スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年09月28日

PISCOのプレッシャーゲージ(`・ω・´)チイサイ

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ


PISCOの簡易プレッシャーゲージが届きました~(*´ω`*)

今まで使っていた、ゲージ付きのレギレーターと比較すると凄く小さい( ´艸`)ムフフ

最大で、0.8MPaまで計れるそうです。

さっそく遊んでみます(笑)



フロンガスの気化ガスだけ(沖縄の室内温度)で約0.6MPa。




フロンガスの液化ガス(沖縄の室内温度)だと約0.75MPa。
少し上がりますね…


リキッドチャージタンクをニギニギすると…
メーターマックス∑(OωO; )
おそらく、メーターを振りきる位の圧力が掛かっていると思います。

4.5気圧設定のレギレーター付きだと







気化ガスだろうと液化ガスだろうと、圧力は一定で安心安全ですね(*´ω`*)ムフー


いかがでしたでしょうか。
皆様が、圧力計を購入する参考になれば嬉しく思います。


それじゃあまたヾ(^^ )




サバゲに行くとき、タイヤの圧力もチェックしろよ~  


Posted by 海人隊員 at 20:25Comments(2)

2019年09月25日

JAC製MP5 CO2ストックin完成(*´ω`*)

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ

タラララッタラ~





何とか完成しました~(笑)
リューターである程度削ってると、貼り付けたプラスチックの板が見えてきたので、削るのを止めて塗装しました(*´ω`*)
ダイソーのマッドブラックでの塗装




ホースを、レギュレーター側を4㎜ホースにしたのは、6㎜ホースだと折れ曲がってガスが止まるからです(^ω^;)


初速を計ります。
弾は、G&Gさんの0.2gバイオ弾。




目を疑いましたね(笑)
撃つ前に、機関部や弾を装填したマガジンへシリコンを塗布したせいかな?
最初の2発は初速が高め(´・ω・`)

何故か60m/s台…







コレぐらいが設定初速ですね(*´ω`*)

因みに

自分のレギュレーターは、4.5気圧で固定してあります。

セミも良いのですが、状況によっては2バースト射撃もしたいので(^^;)


いかがでしたでしょうか、CO2ストックin!

皆様が、自分のエアソフトガンをカスタムする参考になれば、嬉しく思います。

それじゃあまたヾ(^^ )










ホース繋ぐカプラーを外したいけど…
元々蓋をしてたネジが探せない…
パテで埋めようかなぁ…  


Posted by 海人隊員 at 06:10Comments(2)

2019年09月24日

CO2ストックin(`・ω・´)ストック加工中 2

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ


仕事から帰ってきて、風呂場でシコシコしてましたが…
終わりが見えなかったので、明日にでもロー…リューターでヴィーンと、気持ちよく削ろうかなと。

パテを削るのが、こんなに大変だとは…デージナトン…

それじゃあまた




削り過ぎ注意!  


Posted by 海人隊員 at 00:18Comments(2)

2019年09月21日

CO2ストックin(`・ω・´)ストック加工中

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ

沖縄は、現在台風真っ只中です(´・ω・`)

仕事も休みなので、ストックに開けた大穴を塞いでます。


釣り竿のプラスチックケースを切り合わせて、炙って形を整えたらパテで固定。

素人感丸出し(笑)
いろいろ悩みながらの初めてのパテ盛りでしたが、Genocidewolfnの和尚さんに励ましの御言葉を頂き、何とかここまで出来ました。
ありがとうございます(o_ _)o

パテが固まったら、ペーパーで磨いて塗装…かぁ…

台風が去らないと塗装できない(゜Д゜)


なので
もう少し暖かい眼差しで見守ってて下さい(o_ _)o

それじゃあまた
バイバイ○ーン!






だだはこねるな!パテをコネろ!  


Posted by 海人隊員 at 08:43Comments(2)

2019年09月20日

JAC製MP5 CO2ストックin(`・ω・´)

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ

BV式ガスガンに、CO2ボンベ&レギュレーターをストックin計画!


台風で仕事も休みなので、少しずつ進めてます(*´ω`*)


無事に試射できました(o´∀`)b
ストックに開けた穴を塞がなければ。
完成間近!
乞うご期待!

それじゃあまたヾ(^^ )





ホップのかけ過ぎ注意!  


Posted by 海人隊員 at 18:13Comments(0)

2019年09月20日

嫁いで行きました(T^T)オシアワセニ

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ


MGC製のP7M13のジャンクを、とある方から譲っていただきました~。
ありがとうございます(o_ _)o

マガジン無しのスクイズコッカー不調でしたが、
予備マグ持ってるし簡単に直せそう。

なので

ブログでも紹介した手持ちのP7M13。
友人のミリ友に嫁ぐ事に…

彼ならきっと、幸せにしてくれるはず…





と、言う話し。

それじゃあまたヾ(^^ )


ガク引きに注意!  


Posted by 海人隊員 at 06:40Comments(0)

2019年09月18日

CO2をストックインしたい!(´・ω・`)ムズイ

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ


前回のフロンリキッドチャージストックイン。


CO2化したいけど…
頓挫してます(´・ω・`)
技術が追いつかないです…

GenocideWolfnさんみたいに、マガジンを加工しないとダメですなぁ…



マガジン底部の外部ソース用の奴を外したいけど…
蓋するネジが探せない…
どこに行ったのやら(*_*;  


Posted by 海人隊員 at 19:37Comments(3)

2019年09月12日

JACのMP5続き(´・ω・`)初速を計る

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ

最近弄っているJAC製のMP5。

BV式ガスガンでも、ちゃんとした知識を持って扱えば、安全に遊べるエアソフトガンです。

今回は、CO2ガスと東京マルイ製のフロンガスを使って初速を計ってみました。
弾は、マルイさんの0.2g。



まずはCO2ガスで6発。











なかなか良い数値です(*´ω`*)
たまに初速が低いのは、シリコーンを塗布し過ぎた弾だと思います(^^;)
弾詰まり防止に、数発にはシリコーンスプレーでコーティングしているので。


次は、フロンガスをリキッドチャージして初速を計ります。











初速はバラつきますが、軽く90m/s超えます。
コレは、フロンガスリキッドチャージに起きること。
(気温は、明け方の涼しい時間…汚部屋での計測…)
レギュレーターを通すCO2ガスと違って、気温に左右されやすいのが原因ですね。

因みに、KSC製のグロック18Cを真夏の炎天下に少し放置して撃つと、スライドが吹き飛びそうな勢いでバシバシ撃てました。

それなら長い間放置したら?
試した方も居ると思いますが、熱くなったマガジンのガス放出バルブを、ハンマーが叩いても開放出来ません。
マガジン内のガス圧が高すぎるので。

まあ、文章力の低い自分の駄文を長々書いても伝わるかわかりませんので、自分が尊敬しているgenocidewolfnさんのブログを観て下さい(o_ _)o

CO2ガスでも、安全に遊べる事ができる事を証明してくれていますので(>_<)


いかがでしたでしょうか?
皆さんが、楽しく安全にエアソフトガンで遊べる参考になれば嬉しく思います(o_ _)o

それじゃあまた











フロンリキッドチャージにも、レギュレーターを付けようかなぁ…  


Posted by 海人隊員 at 08:08Comments(0)

2019年09月11日

東京マルイ new pro sight(*´ω`*)

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ

昨日のJAC製 MP5に、東京マルイ製new pro sightを載っけてみました~(≧Д≦)



良いねぇ(*´ω`*)


載っけた理由としては

フロントサイトがなかったから…
古いエアソフトガンも、ドレスアップするとカッコよくなるね(o´∀`)bズミッ

それじゃあまた


オイルは切らさないでね~  


Posted by 海人隊員 at 05:43Comments(0)

2019年09月10日

JAC MP5SDを弄ってみた(_ _).oOネムイ

ハイサイ…
(-_-)zzz

某オクから届いたJAC製MP5SD…ストック無し
こんな時間まで弄ってました(^^;)


東京マルイさんの電動のストックを取り付け。
GenocideWolfnさんのM870、CO2ストックinを参考にして、フロンリキッドチャージストックinを造ってた(笑)




38gCO2タンク(上)に、MGCルガーのライフルのリキッドチャージタンク(下)を無理矢理取り付け。

マジ眠い……

完成したら、書いていこうと思います(*´ω`*)

それじゃあまた。

圧力は低めにしろよ~  


Posted by 海人隊員 at 02:17Comments(4)