スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年09月12日

JACのMP5続き(´・ω・`)初速を計る

ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ

最近弄っているJAC製のMP5。

BV式ガスガンでも、ちゃんとした知識を持って扱えば、安全に遊べるエアソフトガンです。

今回は、CO2ガスと東京マルイ製のフロンガスを使って初速を計ってみました。
弾は、マルイさんの0.2g。



まずはCO2ガスで6発。











なかなか良い数値です(*´ω`*)
たまに初速が低いのは、シリコーンを塗布し過ぎた弾だと思います(^^;)
弾詰まり防止に、数発にはシリコーンスプレーでコーティングしているので。


次は、フロンガスをリキッドチャージして初速を計ります。











初速はバラつきますが、軽く90m/s超えます。
コレは、フロンガスリキッドチャージに起きること。
(気温は、明け方の涼しい時間…汚部屋での計測…)
レギュレーターを通すCO2ガスと違って、気温に左右されやすいのが原因ですね。

因みに、KSC製のグロック18Cを真夏の炎天下に少し放置して撃つと、スライドが吹き飛びそうな勢いでバシバシ撃てました。

それなら長い間放置したら?
試した方も居ると思いますが、熱くなったマガジンのガス放出バルブを、ハンマーが叩いても開放出来ません。
マガジン内のガス圧が高すぎるので。

まあ、文章力の低い自分の駄文を長々書いても伝わるかわかりませんので、自分が尊敬しているgenocidewolfnさんのブログを観て下さい(o_ _)o

CO2ガスでも、安全に遊べる事ができる事を証明してくれていますので(>_<)


いかがでしたでしょうか?
皆さんが、楽しく安全にエアソフトガンで遊べる参考になれば嬉しく思います(o_ _)o

それじゃあまた











フロンリキッドチャージにも、レギュレーターを付けようかなぁ…  


Posted by 海人隊員 at 08:08Comments(0)