2019年07月28日
(株)レプリカ製ワルサーPPK(・ω・)レプリカ?
ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ
15発目は~

(株)レプリカ製ワルサーPPK
こちらも、とある方から譲っていただきました~。
ありがとうございます(*´ω`*)
ガスが入れられないという事ですが。
普通に入りました(^^;)
ガス漏れも無いので、初速を計ってみます。



一発目は、二発発射されました(笑)
初速はこんなもんかな。
分解します。

懐かしいマガジン(*´ω`*)



モナカ構造なので、分解もラクチン( ´艸`)
パーツを綺麗にしたら。

ノズルに虫ゴムを被せて、チャンバーとの機密をもたし。

ハンマーとハンマースプリングの間にスペーサー的な物をボンドで接着。
ハンマーの打撃力を上げます(ちょっとだけ)

バレルがガタガタなので(汗)
ビニールテープでガタツキ防止。
二重装填防止にチャンバー弄ったんですが、写真撮ってないorz


早速組み立てて初速計測!
マルイさんの0.2g





バラつきます(ノД`)
三発目は笑いました(笑)
トリガーの引き具合でも初速が変わるし。
トリガーを半分まで素早く引いて止めると、弾ポロするし(´・ω・`)
チャンバーパッキンも弄って固定ホップ化しないと、戦力外ですね…

皆様が、エアソフトガンで遊ぶ際の参考になったら嬉しく思います。
それではまたヾ(^^ )
(・∇・)ヤハッ
15発目は~

(株)レプリカ製ワルサーPPK
こちらも、とある方から譲っていただきました~。
ありがとうございます(*´ω`*)
ガスが入れられないという事ですが。
普通に入りました(^^;)
ガス漏れも無いので、初速を計ってみます。



一発目は、二発発射されました(笑)
初速はこんなもんかな。
分解します。

懐かしいマガジン(*´ω`*)



モナカ構造なので、分解もラクチン( ´艸`)
パーツを綺麗にしたら。

ノズルに虫ゴムを被せて、チャンバーとの機密をもたし。

ハンマーとハンマースプリングの間にスペーサー的な物をボンドで接着。
ハンマーの打撃力を上げます(ちょっとだけ)

バレルがガタガタなので(汗)
ビニールテープでガタツキ防止。
二重装填防止にチャンバー弄ったんですが、写真撮ってないorz


早速組み立てて初速計測!
マルイさんの0.2g





バラつきます(ノД`)
三発目は笑いました(笑)
トリガーの引き具合でも初速が変わるし。
トリガーを半分まで素早く引いて止めると、弾ポロするし(´・ω・`)
チャンバーパッキンも弄って固定ホップ化しないと、戦力外ですね…

皆様が、エアソフトガンで遊ぶ際の参考になったら嬉しく思います。
それではまたヾ(^^ )
Posted by 海人隊員 at
15:01
│Comments(0)
2019年07月15日
WA製 S&Wシグマ40F(≧Д≦)シグマー
ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ
14発目~

WA製のS&Wシグマ40F
この娘(銃)も、とある方から譲っていただきました。
ありがとうございます(o_ _)o
作動未確認のジャンクだそうですが、ガス漏れも無く作動も問題ありませんでした。

見た目がグロックのような造りですね。
トリガーセーフティーとか、スライドを分解するディスアッセンブリー・レバー?とか。


実銃には無いのかな?
グリップ底部の出っ張りを引くと、セーフティーON
空撃ちして気づいた、発射動作がシングルアクションオンリー∑(OωO; )
初めてですので少し戸惑った(笑)

軽く初速計測!



安定しませんね(´・ω・`)

少しだけ分解クリーニングしてみましょう。

グロック同様に、こちらを下げながらスライドを前に抜きます。

ここまで分解したら、バレルクリーニングとスライドとフレームのクリーニングをして、シリコーンを塗布。

組み立てたら作動チェック。
動きが滑らかになりました(*´ω`*)
メチャクチャ汚れてたからね~…

それでは、初速計測をしてみましょう!





73~74m/sぐらいですね~。
時間がある時にでも、ピストン辺りもメンテナンスをしようと思います。

いかがでしたでしょうか。
今更シグマ!っと思われるでしょうが。
欲しかったガスガンだったので、アップしてみました。
なかなか手に入れにくいガスガンですが、皆さんのエアガンを選ぶ際の参考になれば嬉しく思います。
それではまた。
(・∇・)ヤハッ
14発目~

WA製のS&Wシグマ40F
この娘(銃)も、とある方から譲っていただきました。
ありがとうございます(o_ _)o
作動未確認のジャンクだそうですが、ガス漏れも無く作動も問題ありませんでした。

見た目がグロックのような造りですね。
トリガーセーフティーとか、スライドを分解するディスアッセンブリー・レバー?とか。


実銃には無いのかな?
グリップ底部の出っ張りを引くと、セーフティーON
空撃ちして気づいた、発射動作がシングルアクションオンリー∑(OωO; )
初めてですので少し戸惑った(笑)

軽く初速計測!



安定しませんね(´・ω・`)

少しだけ分解クリーニングしてみましょう。

グロック同様に、こちらを下げながらスライドを前に抜きます。

ここまで分解したら、バレルクリーニングとスライドとフレームのクリーニングをして、シリコーンを塗布。

組み立てたら作動チェック。
動きが滑らかになりました(*´ω`*)
メチャクチャ汚れてたからね~…

それでは、初速計測をしてみましょう!





73~74m/sぐらいですね~。
時間がある時にでも、ピストン辺りもメンテナンスをしようと思います。

いかがでしたでしょうか。
今更シグマ!っと思われるでしょうが。
欲しかったガスガンだったので、アップしてみました。
なかなか手に入れにくいガスガンですが、皆さんのエアガンを選ぶ際の参考になれば嬉しく思います。
それではまた。
Posted by 海人隊員 at
12:11
│Comments(1)
2019年07月11日
MGC製…君の名は(・ω・?
ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ
13発目は

MGC製の固定スライドガスガン(`・ω・´)
名前がわからない(笑)




知ってる方が居ましたら、教えて下さい(o_ _)o
因みに、この娘(銃)はお漏らしの酷いジャンク品で、とある方から譲っていただきました(^^;)
さっそく直してあげましょう




マガジンダンパーを外して、ピンを2本抜いたら中身を抜き出しガス漏れ箇所を探します。

ガス注入バルブがユルユルだった(笑)
バルブを締め直したらガス漏れは無くなりましたが、バルブを付けてるガスタンクの蓋から漏れ始めた(´・ω・`)ムー



取りあえず分解して、パッキンにシリコンオイルを染み込ませたら。
シールテープを巻いてグリスアップして戻したら、ガス漏れチェック。
問題ないので組み立てます。
バレルクリーニングついでに本体を分解。


コンペンセンター?
六角レンチで外して。

バレル下のネジを外します。
因みに、バレルはサイクロンバレルで、固定ホップ化は諦めます(^ω^;)


分解クリーニングをしたら、シリコングリスを擦れ合う部分に塗って終了。

お楽しみの初速計測。
マルイの0.2gで6発!



素早くトリガーを引くと、初速が安定しない(-ω-;)



ゆっくりトリガーを引くと、初速が安定しました(笑)

昔懐かしのガスガン、皆さんもたまには古い物で遊んでみては如何ですか?
追伸

マガジンダンパーのせいで、ガスのロングノズルが無いとガスを注入できません。
自分は、タナカさんのロングノズルを使っています。
それではまた
(・∇・)ヤハッ
13発目は

MGC製の固定スライドガスガン(`・ω・´)
名前がわからない(笑)




知ってる方が居ましたら、教えて下さい(o_ _)o
因みに、この娘(銃)はお漏らしの酷いジャンク品で、とある方から譲っていただきました(^^;)
さっそく直してあげましょう




マガジンダンパーを外して、ピンを2本抜いたら中身を抜き出しガス漏れ箇所を探します。

ガス注入バルブがユルユルだった(笑)
バルブを締め直したらガス漏れは無くなりましたが、バルブを付けてるガスタンクの蓋から漏れ始めた(´・ω・`)ムー



取りあえず分解して、パッキンにシリコンオイルを染み込ませたら。
シールテープを巻いてグリスアップして戻したら、ガス漏れチェック。
問題ないので組み立てます。
バレルクリーニングついでに本体を分解。


コンペンセンター?
六角レンチで外して。

バレル下のネジを外します。
因みに、バレルはサイクロンバレルで、固定ホップ化は諦めます(^ω^;)


分解クリーニングをしたら、シリコングリスを擦れ合う部分に塗って終了。

お楽しみの初速計測。
マルイの0.2gで6発!



素早くトリガーを引くと、初速が安定しない(-ω-;)



ゆっくりトリガーを引くと、初速が安定しました(笑)

昔懐かしのガスガン、皆さんもたまには古い物で遊んでみては如何ですか?
追伸

マガジンダンパーのせいで、ガスのロングノズルが無いとガスを注入できません。
自分は、タナカさんのロングノズルを使っています。
それではまた
Posted by 海人隊員 at
16:21
│Comments(5)
2019年07月01日
MGC P7M13(*´ω`*)
ハイサーイ!
(・∇・)ヤハッ
12発目~

MGC製P7M13ガスブローバック~(≧∀≦)
この娘(銃)もとある方から譲っていただきました~。
ありがとうございます(o_ _)o
作動未確認のジャンクらしいですが、普通に作動しました(‥;)
取りあえず分解

リアサイトのネジを外して


ここまで分解できます。
バレルを抜くために

バレルを留めてるイモネジを外して
んっ?
まだ固い(´・ω・`)

こちらのネジが、ほんのチョットバレルに傷が付くぐらい干渉してました(*_*;
バレルクリーニング


サイクロンバレルですね~
綺麗になりました~(*´ω`*)
サイクロンバレルは見た目が良いんですけど、固定ホップ化できないから辛い(>_<)
アフターシュートのピストンも、分解クリーニングしていきます。


写真は無いですが、パーツクリーナーも使って汚れたグリスを落とし、シリコンオイルで動きをスムーズにしました(o´∀`)b
後は組んで
お楽しみの初速計測

マルイの0.2gを6発測ってみます。






初速は少しバラつきますね(^^;)


良いですよね~P7M13。
グリップのセイフティで、スライドストリップを解除とか萌えます( ̄ー ̄)ニヤリ
なかなか手に入らないエアガンですが、撃って楽しめる一丁だと思います!
皆さんが、エアガンを選ぶ際の参考になったら嬉しく思います。
それでは、次回もお楽しみに~
バイニ~ヾ(≧∇≦)
(・∇・)ヤハッ
12発目~

MGC製P7M13ガスブローバック~(≧∀≦)
この娘(銃)もとある方から譲っていただきました~。
ありがとうございます(o_ _)o
作動未確認のジャンクらしいですが、普通に作動しました(‥;)
取りあえず分解

リアサイトのネジを外して


ここまで分解できます。
バレルを抜くために

バレルを留めてるイモネジを外して
んっ?
まだ固い(´・ω・`)

こちらのネジが、ほんのチョットバレルに傷が付くぐらい干渉してました(*_*;
バレルクリーニング


サイクロンバレルですね~
綺麗になりました~(*´ω`*)
サイクロンバレルは見た目が良いんですけど、固定ホップ化できないから辛い(>_<)
アフターシュートのピストンも、分解クリーニングしていきます。


写真は無いですが、パーツクリーナーも使って汚れたグリスを落とし、シリコンオイルで動きをスムーズにしました(o´∀`)b
後は組んで
お楽しみの初速計測

マルイの0.2gを6発測ってみます。






初速は少しバラつきますね(^^;)


良いですよね~P7M13。
グリップのセイフティで、スライドストリップを解除とか萌えます( ̄ー ̄)ニヤリ
なかなか手に入らないエアガンですが、撃って楽しめる一丁だと思います!
皆さんが、エアガンを選ぶ際の参考になったら嬉しく思います。
それでは、次回もお楽しみに~
バイニ~ヾ(≧∇≦)
Posted by 海人隊員 at
10:58
│Comments(5)